セイロンライティアやジャスミンなど白花が咲いてます~♪

dede

2014年08月20日 23:18

ご訪問ありがとうございます。


こちらは庭で咲いている「セイロンライティア」。

鉢植えで1年ほど育てた物を地植えにしたら花付きが断然良くなってきました。

ジャスミンに似ていますが香りがありません。

あと水切れさせてしまうと回復しないで枯れることもあるので

要注意です。(※湿りすぎも良くありませんが)



こちらは八重咲き(バラ咲き)のジャスミン(マツリカ)。

沖縄のさんぴん茶の香りに使われているものですね。

ただ今朝は雨が降ったせいか香りはいまいちでした。



ジャスミンがもっと欲しかったところさくもとさんに

ちょうど入荷していたので買ってきました。

「ジェイド」という品種です。

まだ小さい株なのでしばらくは蕾を摘んで大きくしたいと思います。



最後は「スター・ジャスミン(ホシソケイ)」。

つる性のジャスミンです。

1cmほどの小さな花がびっしりと咲きます。

香りもいいですね。


ジャスミンの種類について調べていたらNEVERでまとめられていました。

20種類くらいあって参考になりますね。
http://matome.naver.jp/odai/2132011928263638801

沖縄で生垣に良く利用されているゲッキツ(ミカン科)は

「シルクジャスミン」と呼ばれているのをはじめて知りました。

ゲッキツは丈夫で香りがとても素晴らしいので大好きな植物です。


また黄色のカロライナジャスミンやマダガスカルジャスミンは毒があるので

誤ってお茶に入れないよう注意が必要ですね。

関連記事