2015年03月30日

バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪

ご訪問ありがとうございます。

今日の沖縄は25度まで気温が上がり夏日晴れとなりました。

すでに初夏という感じですね。

昨日も良い天気だったので朝から庭にバラを植えていましたが

この暑さでうまく根付くか心配です。

5月にいきなり台風が来ないことを祈りたいです。


ところでこちらは最近咲き始めたギョリュウバイ。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
昨年満開だった苗を購入しましたがまた咲いてくれました。

繰り返し咲いてくれるようです。

初めて育てるのでわかりませんが夏越ししてくれたら嬉しですね。



ルイジアナアイリスの「ワイファイウェディング」。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
白の大輪花です。

昨年購入した地堀り苗ですがかなり成長しました。

大きくなる品種のようなので地植えにするか検討中。



ブーゲンビレアも満開。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
購入して半年経ってないと思いますが3回くらいは咲いてます。

定期的に水を切ってやると良く咲くらしい。



水仙の「ケイティーヒース」。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
昨年秋に水仙を何株か買って植えてみました。

水仙も初めて育てますが種類によっては

沖縄でもちゃんと夏越しするようです。

この品種もしてくれると良いですが。



そういえばオリーブ(品種不明)も咲き始めました。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
オリーブは2品種植えないと実がなりにくいそうですが

調べてみたらご近所にオリーブが植えてあれば結構結実するらしい。

40mほど離れたご近所に立派なオリーブの木があるので

実ってくれるかもしれません。



こちらはラケナリア「春の川原」。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪



こちらは「ホットジャズ」。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
良く似ています。

ラベルをなくしたら見分けがつけなくなりそうです。(笑)

どちらも一昨年小森谷ナーセリーさんから購入したもの。

その時ラケナリアを数種類買いましたが

何種類かは夏越しできませんでした。

株が枯れ始めたら雨の当たらない場所に鉢を移動し、

月に1回くらいは軽く水をやる、ということをしていたのですが

それがいけなかったみたいです。

今年は完全に水を切ろうと思います。



バラもいろいろ咲いているのでこちらからは全部バラ。

ロサオリエンティスの「シェエラザード」の咲き始め。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪



別の日に撮影したもの。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
とても個性的な花型なので目立つ場所に植えたいと思ってます。



デルバール社のギーサヴォア。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
年に二回咲いてくれるかな?という感じ。



ポンポネッラ。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
4年ほど育ててましたが台風後に弱ってしまい

枯らしてしまいました。タラ~

可愛い花なので昨年秋に京成バラ園で買いなおしました。

沖縄の屋上でもそれなりに育っていたので

丈夫なつるバラだと思います。



ブルーフォーユー。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
縦に伸びる品種。

丈夫ですが花持ちがいまいちなのが残念。



グレーフィンディアナ。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
昨年秋に購入したもの。

丈夫な品種らしいですが株がまだ小さいせいかあまり咲きません。

今後に期待です。



プチトリアノン。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
優し雰囲気のバラ。

ただ今日みたいにいきなり気温が上がると花がすぐに傷みます。



ボレロ。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
咲き始めはピンクがかったホワイト。

お気に入りのバラなので3本持ってます。



レインボーノックアウト。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
花付きが素晴らしいです。

そのせいかなかなか大きくなりません。



マリールイーズドゥララメー。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
濃いオレンジがいい感じ。



イージータイム。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
花付きは良さそうですが花がすぐに開きます。

樹勢も強そうなので昨日庭に植えました。



リモンチェッロ。
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
黄色のバラの中はでは対病性があるようですが

現在うどん粉病にかかっております。

肥料を与えすぎた可能性もあるのでしばらく注意してみるつもり。



昨年メイクマンさんで購入したイングリッシュローズ「ダーシーバッセル」が

元気がないので鉢から抜いて根洗いしてみると根ぐされしてました。がーん
バラやいろんな花が咲き春まっさかりです~♪
黒い部分は腐っているので取り除き、新しい土に植えかえました。

イングリッシュローズの鉢苗は水持ちの良いピートモス主体の土に

植えられていることが多いので高温多湿の沖縄だとすぐに植え替えたほうがいいですね。

水はけのよい土に植えかえ、しばらくは明るい日陰で管理します。

バラの調子が悪いな?と感じたらすぐに植え替えした方がいいですね。

意外と復活するのでこのバラも期待したいところです。おすまし


同じカテゴリー(園芸(gardening))の記事


URLを記入するとプロフィール画像が出ます。Powerd by 「 コメ★プロ!」
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
園芸(gardening) バラ(Roses)」 新着20件  → サイトマップ            設置方法


よせうえやさんの書籍!!
タグクラウド
オーナーにメッセージ
アクセスカウンタ


↓↓クリックしていただけると
うれしいです。(o^ - ^o)
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
人気ブログランキングへ